本日 177 人 - 昨日 177 人 - 累計 546270 人

沖縄ジジ通信

  1. HOME >
  2. 沖縄ジジ通信
まるまぶんさん節 解説 伊良皆高吉 投稿日:2013年12月07日 23:04
まるまぶんさん節

①まるまぶんさんゆなゆな見りば 風ぬ根を知ち居ちゅる白さい
【訳】まるまぶんさんを夕方ごとに見ていると
    風の方向を知って木に座っているシラサギよ

②あだて うふだてうかりに 下原 真山 浮道 成屋 船浮
【訳】あだてぃ うふだてぃ うかりに すんばれ
    まやま うきみつぃ なりや ふなうき(集落及地所の名称)

③祖納津口ぬ見しん木ぬ上に 魚ゆまつんで 居りるあたぐや
【訳】祖納津口に立ててある道標(みちしるべ)の木の上に
    魚を捕ろうとして座っているウミウ(海鵜)よ

④ぱなりみじゅ漕ぐ舟々見りば 声ゆならびて艫ぬ歌音
【訳】パナリミジュを漕ぎ渡る舟々を見れば
    声を揃えて櫂をこぐかけ声よ

 啉
エイヤラ ヤンザー サヱーヱイヤー ハリバ サヌシ
ヒヤ マッタン タムヌ ジュ

エイヤラ=掛声

ヤンザー=※この場に存在するもの達(まるまぶんさんをはじめ舟を
漕ぐ人々、登場する鳥達、村々、島々、親しいもの達を指す)

サ、ヱーヱイヤー=掛声

ハリバ=走れば(舟が)

サヌシ=サニシャ=嬉しい、楽しい

ヒヤ=※喜びを表す時の気合(掛声)

マッタン=マタン=更に=特に

タムヌ=焚物=薪(本場祖納村ではタムヌと歌っている。一般的にはタヌム=タノムと歌っているが疑問である。私は本場祖納の歌を解説した)

ジュウ=薪を割ったときバッサリ、パッと心地よく割れた時にジュウと音が聞こえる
     ※特に木目が素直なスタマ木や椎の木、タモの木等の生の若木の場合は格別である。
     ※幸いにして少年期に薪割で家計に役立ていた経験をもとに
      説明を加えると、木を根の方を上にして立てて、斧を振り
      下ろして当てた時一発でパサッ(ジュウ)と割れた時など
      例えようのない嬉しさを感じ、誇りに思う程愉快である。

 ※啉を集約すれば
   歓喜に満ちた掛声は島人達の勤勉さを表し、自然情景は島の
豊かさを表し、誇り高く謳い上げており、愛郷の心が伝わってくる

歌詞並びに訳については石垣金星著「西表島工工四」を引用、啉については参考にした。※は伊良皆髙吉の解釈

お名前 :記憶
メールアドレス
タイトル
本文
| | 特大 | | | 斜線 | 下線 | 取消線 | |


URL
添付画像 1枚目:
2枚目:
削除キー (半角英数字8文字以内)